catch-img

メタバースのマーケティングにおける影響は?展開されるビジネスや事例を解説!

近年注目を集めるメタバース。メタバースは今後、更に発展していくことが予想されています。この記事では、「そもそもメタバースって何?」といった疑問から、メタバースが今後マーケティングに与える影響、展開されるビジネスについて後半には事例も交えて紹介します。


メタバースマーケティングとは?

ひとことにメタバースマーケティングといっても、中々想像がつきにくいですよね。ここからは、「メタバースとは何か」「メタバースを活用したマーケティングとその特色」について詳しく説明します。


メタバースとは?

メタバースとは、「meta(超)」と「universe(宇宙)」を合わせた造語で、仮想空間もしくはそこでコミュニケーションが行えるサービス・プロダクト全般のことを指します。2021年、Facebook社が社名を「Meta」に変更すると発表し、本格的なメタバース実現に向け動き出したことで、メタバースは一躍注目を集めました。

メタバースの具体的なヒット事例として、世界的人気を誇るバトルゲーム、Fortnite(フォートナイト)や、任天堂swichのゲームソフト「あつまれどうぶつの森」などが挙げられます。どちらも仮想空間を通じて、他のユーザーとリアルタイムで交流しながらゲームを進めることができます。


メタバースマーケティングとは何か?

メタバースマーケティングとは、メタバースを活用し、仮想空間内でマーケティングを展開することを指します。メタバースの発展に伴い、メタバースを活用したマーケティングは今後のビジネスに大きな影響を与える鍵となるでしょう。


従来のマーケティングとは異なる集客方法

メタバースマーケティングは、従来のマーケティングとは異なる特性をもっています。メタバースマーケティングをご紹介する前に、まず従来のマーケティングについて説明します。


従来のマーケティングは、「リアルマーケティング」と「デジタルマーケティング」に分類することができます。それぞれの特性を、以下にまとめました。


リアルマーケティング

消費者に直接、商品・サービスを紹介するマーケティング手法です。例として、街頭 サンプリング、集客イベント、宣伝広告等のマーケティング活動が挙げられます。


リアルマーケティングの特性

  • ターゲットに、商品や機能等を直接伝えることができる。
  • 多くのターゲットにアプローチすることができる。


デジタルマーケティング

インターネットを活用して、集客や販売促進を行うマーケティングを指します。SNSやWebサイト、Web広告等を用いたマーケティング活動があります。


デジタルマーケティングの特性

  • 視聴率や購買率、クリック件数等の効果測定ができる。
  • 場所や時間を問わずにターゲットにアプローチできる。
  • 動画や画像、文面など様々なコンテンツを活用できる。

メタバースを活用したマーケティングでは、上のようなリアルマーケティング、デジタルマーケティング双方の特性を活かしたマーケティング活動ができます。


メタバース内では、それぞれのユーザーがアバター(自分自身の分身キャラクター)をもって活動しています。この特性を活かし、リアルマーケティングでターゲットにアプローチするのと同じように、商品や機能等を直接伝えることができます。


また、仮想空間内のユーザーが多ければ多いほど、たくさんのターゲットにアプローチすることも可能です。

メタバース自体がインターネットを活用したサービスなので、デジタルマーケティングと同じように動画や画像、文面など様々なコンテンツを活用できます。もちろん、場所や時間を問わずにターゲットにアプローチすることも可能です。

このように、リアルマーケティングとデジタルマーケティング双方のメリットを活かすことができます。

メタバースマーケティングは、これまでのマーケティングと異なったアプローチにより、活用次第で非常に高い集客効果を見込めます。



SaaSの集客ならBOXIL

SaaS企業のマーケティング担当者のリード獲得に関する課題は、


1. 商談に進まないリードばかり集まる

2. 広告費を掛けているのに成果が上がらない

3. アナログな営業・集客手法に疲弊している

の3点で、このような悩みを解決してくれるのが、「BOXIL SaaS」です。


「BOXIL SaaS」では、SEO高順位を獲得している記事を導線に、比較・検討層を中心したリードを安定的に獲得することができます。カテゴリも約250ほどご用意があり、貴社サービスにマッチするカテゴリや、実際の費用感・活用事例など、ぜひこちらからご確認ください。


メタバースマーケティングビジネスの4つのメリット

ここからは、メタバースマーケティングビジネスを行うことで得られる4つのメリットをさらに詳しく解説します。


①空間・人数の制約がない

多くのユーザーにアプローチできれば、それだけマーケティングの効果を上げられる可能性を高められる点が、メタバースマーケティングビジネスを展開する一つ目のメリットです。対面で行うイベントや宣伝活動は、場所や人数の制限がどうしても生まれてしまいます。


しかし、メタバースはインターネット上の仮想空間なので、空間や人数の制限がありません。現実世界と同じようなイベントを開催した際にアプローチできる人数を、限りなく増やすことができます。


②非現実的・非日常的体験ができる

メタバースマーケティングビジネスを展開する二つ目のメリットは、ユーザーが非現実的・非日常的な体験をすることができる点です。事例として、メタバースを活用したオンラインショッピングについて紹介します。


従来のオンラインショッピングでは、Webサイトで画像やテキストによる商品説明が主流でした。一方メタバースマーケティングでは、アバターで試着をして実寸を確認するなど、非日常的な顧客体験を提供することができます。

ショップスタッフのアバターと相談することもでき、商品をよりリアルに体感することで、購買意欲を高めることができます。


さらに仮想空間では、現実ではなかなか難しいような事もテクノロジーによってリアルに体験することができます。

これを活用し、メタバース内で非日常的な体験型のイベントを開催することもマーケティングビジネスのひとつです。


メタバースを活用したイベントの事例として、BMW社の「Joytopia」があります。BMW社は自社メタバースの「Joytopia」内で定期的にモーターショーイベントを開催しています。


2021年にはイギリスのバンド「Coldplay」がイベントに参加し、ユーザーはアバターとしてライブを鑑賞したり、ステージの近くで踊ったりしました。


このような非日常的な体験を通じ、既存のユーザーだけでなく新たな顧客層へアプローチしたり、会社や商品のファンを増やしています。


③コミュニケーションがとりやすい

これまでのインターネット上では、他のユーザーとコミュニケーションを取る時にはチャットなど、文面のみのやりとりが中心になっていました。

メタバース内は不特定多数のユーザーが利用していますが、それぞれのユーザーがアバターという形で実体を持って利用しています。アバターが存在することで個々のユーザーを個別に判別し、より現実世界に近いコミュニケーションが取れる環境になっています。


また、メタバースマーケティングビジネスの観点から見ると、Web広告などではアプローチする層を絞り切れないデメリットがありますが、この特性を活用することで年齢層や性別など対象をより絞りやすくなります。現実と同じように、個々のユーザーにメタバース内でアプローチすることもできます。


④ブランディングができる

メタバースマーケティングビジネスを展開することは、自社のブランディング効果も見込めます。

現実では難しいブランドのコンセプトを、メタバース上で再現することでブランドイメージの幅を広げましょう。

例えば非日常の幻想的な世界観であったり、美しいビジュアルを3DCGを活用し表現することができます。

また、メタバースを活用した新しい顧客体験そのものが、ユーザーにとって新鮮なものに映れば、新たなファンの構築にも繋がります。


メタバースマーケティングビジネスの4つのデメリット

ここまではメタバースマーケティングビジネスのメリットをご紹介してきましたが、デメリットとして挙げられる事例についても紹介します。デメリットを理解し、注意を払いながらメタバースを活用していきましょう。


①依存性や健康への影響

メタバースのデメリットとして、依存性や健康への悪影響が挙げられます。

メタバース内が充実し、居心地の良いものになればなるほど、ユーザーの依存性は高まります。それに伴って、運動不足や目の酷使などによる健康面への影響も懸念されます。

また、現実でのコミュニケーション量が減り、人間関係に悪影響を及ぼす可能性もあります。現実世界で精神的な苦痛を受け、更にメタバースへの依存が強くなる悪循環を生まないために、ユーザーごとの自制が必要な場面もあるでしょう。


②ユーザー層に限度がある

現在メタバースにアクセスし、積極的に活用できる層はかなり限定的です。

MMD研究所の2022年5月時点での調査結果によると、「メタバースを過去に利用したことがある」と解答したユーザーのうち69.2%が男性で、女性ユーザーは30.8%にとどまりました。また、年齢層でも男女ともに20代〜40代が中心となり、50代以降でメタバースを利用したことがある割合は、いずれも2〜5%程度という結果でした。

(引用元:「メタバースを利用したことがある人」は5.1% 経験者の7割が男性 MMD調査)


今後メタバースが更に身近に展開されていっても、特に中高年層が積極的にメタバースを利用する日は、もうしばらく先になりそうです。

自社のマーケティング商品・サービスが中高年層をターゲットとしている場合、メタバースマーケティングビジネスが充分に活用できないリスクがあります。


③プラットフォームの選定

実際にメタバースマーケティングビジネスを始める場合、プラットフォーム(メタバースの提供元)を選択する必要があります。

多種多様なプラットフォームから、自社に適したものを選ぶのは難しく感じるかもしれません。プラットフォームを選定する際の基準となる点を以下にいくつか挙げておきます。


●プラットフォーム自体の知名度

●同時接続可能人数

●使いやすさ

●自社のターゲット層と、プラットフォームのユーザー層がマッチしているか

●費用対効果


現在展開されているプラットフォームの中には、まだサービスを開始して間もないものも多くあります。じっくり検討し、時には柔軟にプラットフォームを変えていく必要もあるでしょう。


④犯罪や不正の取締りの問題

今のところ、メタバース内には警察や裁判所といったものはありません。

メタバース内での犯罪や不正をどのように取り締まるのかも未確定です。

メタバースを悪用した不正行為や犯罪が横行していても、すぐに対応することができず、様々なリスクを抱えているのが現状です。


また、メタバースマーケティングビジネスを行う際には法令に違反していないかを精査する必要があります。メタバース内での著作権保護や仮想空間アイテムの財産的権利、商取引法など、デジタル領域の法知識が必要とされます。

現在はメタバース内でのビジネスを想定した法律が制定されていないため、今後の法整備によってビジネスに影響が及ぶかもしれません。


メタバースマーケティングで展開されるビジネスが与える影響

メタバースマーケティングで展開されるビジネスは、実際にどのような影響を与えるのでしょうか。いくつかの事例と合わせてご紹介します。


ゲーム環境におけるメタバースマーケティング

メタバースマーケティングは、年々成長するゲーム業界に大きな変化と影響を与えています。メタバースが展開されたことで、ゲームの世界は格段に広くなりました。メタバースを活用したゲームの中では、非常に高い広告効果を狙えます。


ゲーム内広告の成功事例として、Vansの事例をご紹介します。

Vansは、世界的な仮想世界ゲームプラットフォームであるRobloxと共同で「Vans World」を立ち上げました。

「Vans World」では、Vansのアイテムを購入しメタバース内で着用することができます。メタバースを通じてVansのファッションにより親しみやすくなり、現実世界での認知度を上げ、売り上げの向上にも繋がっています。


メタバースマーケティングが提供できる独創性

メタバースには時間や場所の制約がないため、非現実的かつ独創的な体験をすることができます。体験したくても時間的な都合で諦めていたイベントに参加したり、勇気が出ずに諦めていたことに挑戦することも可能です。


実際にメタバースを活用した事例として昨今、音楽業界ではライブ配信やアーカイブ・オンデマンド配信が定着しています。


2021年、ジャスティン・ビーバーは、バーチャル・エンターテインメント企業のWaceと提携し、「Justin Bieber - An Interactive Virtual Experience」コンサートを開催しました。このコンサートではアバターに変身したジャスティン・ビーバーが新アルバムを発表し、ファンはアバターとして間近でコンサートに参加しました。


移動や場所の制約なく世界中のファンが集まり、特別な体験を通じてよりファンの心を掴むことに成功したのです。この活用法も、マーケティングに絶大な影響があるといえます。


メタバースマーケティングを活用した商取引

新型コロナウイルスの流行により、オンラインショッピングの需要はさらに増えました。メタバースマーケティングを活用することで、これまで以上にオンラインショッピングを充実させることができます。


これまでは画像やテキストから商品の情報を読み取り検討することが当たり前でした。メタバースを活用することで、デジタルショールームなどでファッションアイテムをアバターに試着させたり、実際の商品を3Dでよりリアルに確認できます。

具体的な事例として、Amazonでは既に、家具やインテリアを実際に部屋に置いた時どのように見えるかを事前に見ることができるサービスを開始しています。

「オンラインショッピングは実物とのギャップがある」などの理由で敬遠している層も、メタバースを活用することで取り入れられるため新たな顧客層にもアプローチが可能。



メタバースマーケティングによるコミュニティの構築

メタバースマーケティングでは、世界中から自社のファンを集めたコミュニティを形成することができます。コミュニティを対象にしたイベントを開催するなど、これまで以上にファンと密接に関わることで、マーケティング効果は更に高まります。


また、メタバース内では共通の趣味などをきっかけに新たなコミュニティが形成されます。

ゲーム、映画、スポーツなど、自社サービスを活用できるコミュニティに直接アプローチして新たなマーケティング経路を生むこともできるでしょう。


メタバースマーケティングの活用事例

ここからは、実際にメタバースマーケティングを活用した事例をより詳しく見ていきます。

海外に比べると日本のメタバースマーケティングは実例が少ないため、なかなか想像しにくいのではないでしょうか。

日本企業の事例もありますので、ぜひ自社のマーケティング戦略の参考にしてください。


マジック:ザ・ギャザリング

はじめに、「マジック:ザ・ギャザリング」の事例をご紹介します。

「マジック:ザ・ギャザリング」は、株式会社 電通グループが手掛けるバーチャル・アート展です。株式会社ambrと共同開発したメタバースシステムを展開しています。


メタバース内ではトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」の世界観や、カードアートに没入できます。さらに、カードを手に取って鑑賞することや、世界中の参加者と交流しながら共感・体験することも可能です。


また、カードの入手数などに応じて、自分のアバターが進化するなどの仕掛けもあります。メタバースを活用することで更に幻想的な世界観を味わえるようになっています。


大丸松坂屋

次にご紹介する事例は、老舗百貨店の「大丸松坂屋」です。大丸松坂屋は、VR法人のHIKKYが主催するバーチャルマーケット(Vket)にて、2020年から「バーチャル大丸・松坂屋」を展開しています。バーチャル大丸・松坂屋で購入した商品は、連携したECサイトで購入することができ、実際の商品が後日配送される仕組みです。


クリスマスやお正月のギフト商品を主に取り扱っています。

通常販売では紙カタログを使用しますが、メタバースマーケティングに切り替えることで資源の節約に繋げ、環境保全にも良い影響を与えています。スマートフォンからでも簡単に入場できるよう、アプリのダウンロードが不要なブラウザ会場などの整備も進めています。




NIKE

最後にご紹介するのは、世界的スポーツメーカー「NIKE」の事例です。

NIKEは、Robloxのメタバース内にテーマパーク「NIKELAND」をオープンしました。NIKELAND内では、NIKEの商品を使用することができ、現実での売り上げに繋げられる仕組みです。


過去には、NBAのスター選手レブロン・ジェームズが「NIKELAND」に登場するイベントが開催されるなど、スポーツファンやRobloxユーザーとのコミュニケーションの場としても活用されています。2022年3月時点で195カ国から670万人以上が参加しており、その影響と宣伝効果は抜群です。


メタバースマーケティングを活用して新たな顧客獲得につなげよう!

ここまで、メタバースを活用したマーケティングについて紹介してきました。

メタバースの伸びしろはとても大きく、マーケティングの場所としても今後更に重要度を増していきます。

メリット、デメリットを把握したうえで、成功事例を活かしながら新たな顧客獲得に繋げましょう!



まとめ

今回の記事では、メタバースのマーケティングにおける影響についてご紹介させて頂きましたが、BOXILでは工数をかけずにリードを獲得可能です。


まずは、実際の費用や活用事例をこちらからご確認下さい。




人気記事ランキング

タグ一覧